
7年間リースプラン
下記がすべてコミコミ!!
- 車検代
- 自動車税
- 重量税
- 自賠責
- 諸経費
- オイル
交換代
すべて
コミコミ
7年間リースプラン
下記がすべてコミコミ!!
- 車検代
- 自動車税
- 重量税
- 自賠責
- 諸経費
- オイル
交換代
すべて
コミコミ
軽トラック
- 荷物がたくさん載せられる
- 汚れた荷物も気にせず運べる
- 走りがスムーズ
- 税金が安い
軽バン
- 荷室が広い
- 両側スライドア
- 小回りが利く
- 税金が安い
7年間プラン軽バン
ボーナスなしプランの設定や、オプション追加も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
-
スズキエブリイバン
グレード
PA(ハイルーフ)4WD・5MT
- 車両本体価格1,329,900円(税込)
- リース期間総支払額1,555,400円(税込)
- 設定残存価格370,000円(税抜)
- ボーナス払い38,500円×14回
月々12,100円(税込)
-
ホンダN-VAN
グレード
G 2WD・6MT
- 車両本体価格1,392,600円(税込)
- リース期間総支払額1,755,600円(税込)
- 設定残存価格310,000円(税抜)
- ボーナス払い33,000円×14回
月々15,400円(税込)
-
ダイハツハイゼットカーゴ
グレード
スペシャル 4WD・CVT
- 車両本体価格1,309,000円(税込)
- リース期間総支払額1,755,600円(税込)
- 設定残存価格380,000円(税抜)
- ボーナス払い38,500円×14回
月々11,000円(税込)
軽トラック
ボーナスなしプランの設定や、オプション追加も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
スズキキャリイ
グレード
KC 2WD・5MT
- ボーナス払い33,000円×14回
月々11,000円(税込)
ダイハツハイゼットトラック
グレード
スタンダード
“スマートアシスト非装着車” 2WD・5MT- ボーナス払い33,000円×14回
月々11,000円(税込)
※写真はイメージです。掲載のグレードと異なる場合があります。
※車両本体価格はすべて税込価格です。
※掲載価格は2024年6月現在の価格です。
納車までの流れ
お問い合せ
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡・ご相談下さい。
担当者がお悩み解決のお手伝いをさせて頂きます。プラン選択・事前審査
お客様の費用計画に合わせてご希望のプランをお選び下さい。
同時にリース可否審査を申請させて頂きます。ご契約・お手続き
契約内容にご納得頂けたら成約となります。
併せて車両・ナンバー等の登録手続きを行わせて頂きます。ご納車
無事お手続きが完了したらご納車となります。
また、車検時期が来ましたら、弊社よりご連絡させて頂きます。
お客様の声
贅沢だと諦めていた主人の専用車を!
主人の仕事の関係上、荷物を積み込むことが多く、
主人専用の車が欲しかったんですが、贅沢だと諦めていました。
それが毎月定額のフラット7で実現出来て、主人も喜んでいます。孫の送迎にスライドドア車を!
孫の送迎などにどうしてもスライドドアの車が欲しかったんですが、
予算が足りず悩んでいました。
フラット7だと楽に支払うことが出来て孫も喜んでいます。フラット7で新車に乗れた!
釣りが趣味で、エブリィを探してました。当初、中古車で考えて、新車のエブリィに乗れるなんて思っていませんでしたが、フラット7で新車のエブリィが乗れたので、めちゃくちゃ嬉しいです!
低予算で購入できて満足!
古いバンに乗っていましたが、安全性を考えてレーダーブレーキ付きの車に乗り換えようと思っていました。そんな時にフラット7を教えてもらい、低予算購入でき満足です!
理想の車を月々低予算で!
現役を引退し、全国車で出かけたい、出かけるなら寝れる車が良いなと思って探していたところ、たまたまチラシを拝見させてもらいお店で詳しく話を伺いました。毎月の支払いがこんなに楽なんて思ってなかったのでビックリです。
個人事業主様、会社経営者様の声
贅沢だと諦めていた主人の専用車を!
主人の仕事の関係上、荷物を積み込むことが多く、
主人専用の車が欲しかったんですが、贅沢だと諦めていました。
それが毎月定額のフラット7で実現出来て、主人も喜んでいます。-
車の管理も楽々!
車を使っているとつい忘れがちなオイル交換も
フラット7だとその都度、連絡が来るので
仕事の合間にオイル交換をする事ができてエンジンをダメにすることがなくなりました! 資金繰り・キャッシュフローの改善
月々の支払いが決まっているので資金計画が立てやすい、突発的な修理費が発生しにくい
経理・税務面のメリット
リース料は原則として全額「経費」として処理が可能なのが嬉しい。経費計上しやすく、減価償却や資産計上が不要なので固定資産管理の手間が省ける
安心・リスク回避
事故時も代車サービス付きの契約が多い。常に安全な状態の車を使えるのでドライバーの安心・事故リスク軽減できる!
- 「リース=借りる」というイメージに抵抗があるけれど…
- 「分割払い」という点ではオートローンと同じです。更に、オートローンに含められない、必ず払わないといけない未来の必要経費も分割できます。リース中は買った場合と全く同じように使用できますし、希望ナンバーでも登録できます!
- リースだと割高な気がする!
- リースだと契約期間中の車検代や税金、メンテナンス費用が含まれているため、割高に感じますが、ローンや現金で購入した場合は、購入費用とは別途かかってくる料金です。リースは残価を設定してその分がリース料金から差し引かれますので、実際の月々金額は割高にはなりません!
- お支払いでボーナス払いをなくすことはできるの?
- ボーナス払いをなくすことは、もちろんできます。月々のお支払い金額が変わりますのでお客様の支払い計画に合わせてお選びください。
- リースだと車輌のカスタマイズはできないの?
- 契約前ならナビやオーディオなどを付けて、分割払いに組み込めます。
契約中でも、法令に違反せず車輌の価値を下げない範囲であれば、お好みのタイヤやアルミホイールに履き替えたりすることができます!
- 契約期間中に、たくさん走る場合はどうなるの?
- リースアップ時に、お車の査定額を算出して残価格を精算します。その為、お客様にご返金する場合と、ご請求する場合があります。当店ではお客様の年間走行距離を約1万キロと想定し、残価を計算しています。それ以上たくさん走りたい場合はお気軽にご相談ください。ご安心のプランをご用意します。
- リースアップ時の7年後にクルマはどうなるの?
次の4つから選択いただきます。
- ①新しい車に乗換える
- ②同じ車に乗り続ける
- ③車を買い取る
- ④車を返却する
※経費計上した車両については③を選べない可能性があります。
- リースと購入ではどちらが得ですか?
- 購入は資産になりますが、初期費用が大きく、維持費も都度発生します。リースは初期費用ゼロ・月々定額で経費処理できるため、資金繰りを安定させたい企業様に適しています。
- リース料には何が含まれていますか?
- 基本的に「車両本体価格+税金+自賠責+車検・点検費用」が含まれています。任意保険やガソリン代などは別途となります。
- 契約途中で解約できますか?
- 原則として中途解約はできません。ただし、事業状況によるご相談には対応いたします。
- 途中で車種や台数を変更できますか?
- 契約内容によりますが、増車や乗り換えのご相談は可能です。
- 故障や事故があった場合は?
- 自社整備工場や提携工場で迅速に対応いたします。代車もご用意できますので業務を止めません。
- 車検や点検はどうなりますか?
- メンテナンスリースの場合、車検・法定点検費用がすべて含まれており、当社がスケジュール管理も行います。
- リース料は経費になりますか?
- はい、法人契約であればリース料は原則として全額損金算入できます。
- 減価償却の必要はありますか?
- いいえ、リースの場合は資産計上の必要がなく、減価償却処理も不要です。
- 複数台まとめて契約できますか?
- 可能です。複数台リース割引や管理の一元化など、法人様向けの特典もございます。
- 社員が使う場合の名義はどうなりますか?
- 契約は法人名義となり、利用者は社員様として登録可能です。